Search
トップページ


本間(京間)

ほんま

建築の基準尺で、主に近畿・中国・四国・九州で使用される単位。「京間」「関西間」「本間間(ほんけんま)」も同じ意味である。

本間の尺度は、畳寸法を基準とする畳割においては、6尺3寸×3尺1寸5分(約1.91m×約0.955m)のを用いる。また、柱の心々間を基準とする柱割においては、1間を6尺5寸(約1.97m)とする。

本間で用いられる畳の大きさは、田舎間(江戸間)や中京間などよりも広い規格である。

なお、住宅の居室等の広さを畳数で表示する場合においては、畳1枚当たりの広さは1.62平方メートル(各室の壁心面積を畳数で除した数値)以上の広さがあるという意味で用いることとされている(不動産の表示に関する公正競争規約施行規則)。

株式会社不動産流通研究所 編
不動産用語集「R.E.words」 より

-- ここからは本文のリンク用語の解説 --